5月の連休後に「気分が落ち込む」「なんとなく体調が悪い」「気力がわかない」「眠れない」「食欲がない」などの症状が現れることがあります。これらは五月病とよばれています。
医学的には「適応障害」や「うつ病」と診断されることもあります。
特に新しい生活が始まったばかりの方は環境の変化が大きくストレスが溜まりやすくなります。
対策として、まずはストレスを溜めないように趣味や好きなことを楽しんだり、運動やリラックス法を取り入れたりすることが大切です。
さて大阪・関西万博が始まり、患者様やスタッフの間でも万博の話題があちこちで聞かれます。
「腰がちょっと...、膝がちょっと...、歩けるかなぁ?」と心配されてた患者様も行ってみると「テンションも上がってて以外と歩けたわ!」という話も聞かれます。
私もぜひ行って外国文化も味わい、万博を楽しみたいなぁと思います。
ただこれからの暑さは要注意です...
アフターケアのリハビリも頑張ってくださいね。お力になれれば幸いです。!(^^)!
わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2025.05.21
連休後の憂鬱
(カテゴリ:リハビテーション部)