BLOG

クリニックブログ

わだ内科整形外科
クリニックブログ

  • 2025.06.16

    セロトニンの分泌を活発に!

    小さな子供は嬉しい時、自然にスキップしています。大人になるとそうもいきませんが、スキップにはとてもいい効果があります。

    スキップをすると気持ちが元気になっていきます。

    なぜなんでしょう?

    心と体は連動しているので、ちょっとした動作で感情の乱れを抑えることができます。

    おすすめは「その場スキップ」です。

    自律神経を整え、心を安定させる働きのある『脳内物質セロトニン』を増やしてくれます。

    腕を大きく振るので肩こりが軽くなる効果もあるかもしれません。

    感情が乱れたときにぜひ試してみてください。まず最初は30秒からはじめましょう。高齢者や足腰の悪い方、心肺の弱い方は必ず医師とご相談下さい。

    セロトニン分泌の促進

    スキップは一定のリズムで体を動かすため、セロトニン分泌が活発になり、心を安定させる効果が期待できます。

    高齢者や、体調の悪い方は、食べる時に咀嚼(そしゃく)をしっかりすることをお勧めします。

    咀嚼運動はセロトニンの分泌を活発にするんです!

    歌うこともセロトニンを活発にします。

    セロトニンはだいたい、運動を始めて5分くらいから活発になり、20分経つと最高値に達します。

    ご飯を食べるときはしっかり噛みながら、最低20分かけて食べると良いですね‼️

    (カテゴリ:リハビテーション部

一覧に戻る

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop