わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2021.03.08
水槽のマイナスイオン
皆様は、アカザをご存知でしょうか? アカザといっても鬼滅の刃に登場する、あのアカザではありません。ナマズ目アカザ科の魚です。ナマズの仲間としては小型で、体長は10㎝前後。ドジョウのように円筒形の細長い体型をしており、口ヒゲが8本ありあす。 水温の低い河川の上流域下部から中流域、渓流部の清澄な水底に生 ・・・
-
2021.03.06
今は18%
初めまして。 わだ内科整形外科ならびに一花館をご利用の皆様、こんにちわ。リハビリテーション科理学療法士の万木昂平(ユルギ コウヘイ)と申します。今回、ブログ当番の命を授かりましたので、これを機に私の自己紹介をさせて頂きたいと思います( *´艸`) 私は京都府伏見区出身で趣味は筋トレとバイクです。筋ト ・・・
-
2021.03.05
趣味のお話し
初めまして、診療放射線技師の落合です。11月からの試用期間を経て2021年2月1日に晴れて正社員となりました。全身全霊で一生懸命に精一杯(アッ、この三つの言葉、どれも同じ意味ですね、くどくなっちゃってごめんなさい️)働いていきますので今後ともどうぞよろしくお願い致します️ 趣味はスポーツ観戦(と言っ ・・・
-
2021.03.04
トカゲの女
初めまして。受付の竹谷です。 私は家で、熱帯魚と犬2匹とトカゲ3匹を飼っています。今回は、その中のトカゲをご紹介いたします。トゲオアガマという種類です。尻尾にはトゲトゲに発達したウロコがついており、これが名前の由来になっているそうです。 大きさは40センチくらいで、野菜とたまにコオロギを食べます。性 ・・・
-
2021.03.03
ひなまつり
桃は昔から不老長寿を与える植物とされています。 百歳(ももとせ)まで長生きできるよう桃の節句の日に願いを込めてお祈りするそうです。 ひなまつりの日、館内は桃色に各テーブルには菜の花の黄色があざやかで春を感じます。 昼食は彩り豊かなちらし寿司 レクリエーションにはおひな様わなげで盛り上がり皆様とてもい ・・・
-
2021.03.02
季節の行事
皆さん、こんにちは。山﨑と申します。 一花館にご縁があり、スタッフとなってから早4カ月。初めて、一花館のひな祭り期間を過ごすことになりました。と言うのも、3月3日のひな祭りは当日だけではなく、2週間以上前からご利用者様が主体となり、飾り付けの準備をするからです。そして2月の大安吉日にひな人形を飾りま ・・・
-
2021.03.01
ひろさわ
リハビリテーションから失礼します。 高齢ですが "新人" の廣澤です。わだ内科整形外科では新人ですが、長年この仕事に携わってきております。 えっ(・・? なん歳かって??それは秘密です。セラピストでは最高齢ですが、若いスタッフの皆さんにご指導やツッコミを頂きながら毎日、汗水鼻水を垂らしながらフロアを ・・・
-
2021.02.27
愛犬
そらは14歳のお婆ちゃんワンコです。 私がずっと女の子のポメラニアンが欲しくて2~3年、ペットショップを探していました。 ビビッとくる子に出会えず、一度だけとってもとっても可愛い黒ポメに出会いましたが50万円!!!これはちょっと・・・と我慢しました。 2006年の9月、いつものように家族でペットシ ・・・
-
2021.02.26
空気清浄除菌脱臭装置
ハイパワーなウィルス不活化空気清浄器が当院にやってきました。 空気中の除菌はこれ一台におまかせ! 新しいこの子も頑張っているので私たちもこの状況を乗り切れるよう頑張ります! 除菌された空気はここから出ます↓↓↓ ・・・
-
2021.02.26
湯たんぽ
コロナウイルスと共に過ごす今年の冬。 寒い寒い中、窓を開けて風を通して換気に気を配る日々。仕事でバタバタ動き回っているスタッフでさえ、「寒いっ」と思わずにはいられない状況。 そこで!!!!!諭子院長より温かいアイテムをプレゼントしていただきました。昔懐かしの「湯たんぽ!!」 可愛らしい手に馴れ染む大 ・・・