BLOG

クリニックブログ

わだ内科整形外科
クリニックブログ

  • 2025.04.21

    物理療法ってなんだ⁉

    物理療法ってなんだ⁉

    よく物理療法って何?ときかれます。物理療法とは主に

    ⭕電気刺激療法

    ⭕温冷療法、

    ⭕牽引 療法

    の3つがメインなんですよ!(^^)

    痛みやこりの緩解、血流をよくして、疲労物質を流して筋肉の腫れや緊張をほぐす身体のリラクゼーションを目的としています。

    物理療法の基本は医学の父と呼ばれるヒポクラテスが発明し、紀元前から存在している治療手段であります。

    その中でも 牽引療法は首の牽引と腰の牽引の2種類が存在します。頚の牽引は首の骨と骨の間隔をゆっくりと広げながら、神経や椎間板にかかる圧力を軽くする治療法になります。腰では腰を引っ張ることで腰の筋肉や関節の緊張をほぐし、神経の圧迫を緩和する治療法になります。春になってから、腰の痛みを訴えて受診される患者様が多く感じます、新しく環境が変わると、精神的にも、身体的にもさまざまなストレスがかかり、筋肉や神経に痛みを感じることが多いようです。痛みを我慢していると、より不安になり症状が悪化することが多いです。すぐに受診しましょう!

    物療1.png

    私たちは、皆様と一緒に症状を緩和するために頑張っています。

    (カテゴリ:リハビテーション部

一覧に戻る

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop