リハビテーション部のクリニックブログ

  • スタッフ募集
  • 06-6675-4008
BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
リハビテーション部

  • 2025.06.16

    セロトニンの分泌を活発に!

    小さな子供は嬉しい時、自然にスキップしています。大人になるとそうもいきませんが、スキップにはとてもいい効果があります。 スキップをすると気持ちが元気になっていきます。 なぜなんでしょう? 心と体は連動しているので、ちょっとした動作で感情の乱れを抑えることができます。 おすすめは「その場スキップ」です ・・・

  • 2025.06.09

    朝ストレッチの効果

    朝のストレッチには大きな効果があります。 寝ている間に固まった筋肉をほぐし、血行を良くするので 体がスッキリと目覚め、集中力アップや代謝アップにもつながります。まず、いきなり起き上がると頭が酸欠状態になり、めまいや貧血を起こしやすいので、 起き上がる前には、 全身ストレッチ 手足を開いて伸ばしたり、 ・・・

  • 2025.06.02

    柔整士の国家試験合格❣しました!

    学生時代から、先生方の施術の見学や、物理療法のお手伝いにわだ内科整形外科に伺っていましたが、この3月に卒業し、五月に国家試験に合格して、正社員となりました!柔整士の本間千尋です。食べることが大好きで色んな美味しいお店を教えていただけたら嬉しいです♪楽しいお話を皆さんとたくさんしたいなぁと思います。 ・・・

  • 2025.05.26

    紫陽花時には低気圧不調にご注意🌀

    紫陽花の時期には低気圧の日が多くなり、体調が悪くなる人が、3人に1人の割合でいるのです。あなたもセルフチェックしてみてください、 自分の症状に当てはまると思う項目をチェックをして見ましょう。 ⭕雨が降る前に、頭がズキズキすることがある ⭕雨が降る前に、くらくらすることがある ⭕季節の変わり目に体 ・・・

  • 2025.05.21

    連休後の憂鬱

    5月の連休後に「気分が落ち込む」「なんとなく体調が悪い」「気力がわかない」「眠れない」「食欲がない」などの症状が現れることがあります。これらは五月病とよばれています。医学的には「適応障害」や「うつ病」と診断されることもあります。特に新しい生活が始まったばかりの方は環境の変化が大きくストレスが溜まりや ・・・

  • 2025.05.12

    しつこい痛みに体外衝撃波!

    わだ内科整形外科の「優秀な機械」についてご紹介します! その名も[体外衝撃波]という機械です。衝撃波とは、音速以上の速さの波によって生じる圧力波です。 ⭕️医療での利用 腎結石の破砕はよく知られていますが、整形外科分野の利用には、なかなか治らない『疼痛治療』などに大変効果があります。 痛みを生じる ・・・

  • 2025.05.07

    紫外線には厳重注意‼️

    こんにちは。(^▽^)/ 暑い!と感じる日が増えてきました。紫外線が強くなってきましたね。紫外線には、良い点があり、ビタミンDを作り、骨の生成や精神疾患の予防、殺菌作用、睡眠の質向上に役立つんです! しかし、一方では、紫外線によって皮膚や目に悪影響を与えたり髪や頭皮を痛めたり、免疫力を低下させ感染 ・・・

  • 2025.04.21

    物理療法ってなんだ⁉

    物理療法ってなんだ⁉ よく物理療法って何?ときかれます。物理療法とは主に ⭕電気刺激療法 ⭕温冷療法、 ⭕牽引 療法 の3つがメインなんですよ!(^^) 痛みやこりの緩解、血流をよくして、疲労物質を流して筋肉の腫れや緊張をほぐす身体のリラクゼーションを目的としています。 物理療法の基本は医学の父と ・・・

  • 2025.04.07

    当院のエイプリルフール(^ ^)

    いつもエイプリルフールには軽妙なウソをついて笑わせてくれる理事が、今回はちらし寿司弁当の上にウソを書いて、食べ終わった裏を見たら「ウソだよ〜ん」と書いてあって笑っちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)さて新年度です。たくさんの物が値上げです。「ウソだよ〜ん」と言ってほしい気分です。そして13日からは大阪・関西 ・・・

  • 2025.03.31

    リハビリテーション専門医がいます!

    春に向かって、桜が咲いて、出かける機会がふえますね!花を見ながら歩いてケガなどされませんようにお気をつけてください。 最近は、リハビリの中で患者様から骨粗鬆症にならない為には、どのようなことに気をつけたらいいの?と質問を受けることがよくあります。 骨粗鬆症は骨が脆くなる状態で、本当に怖いのは体をど ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop