クリニックブログ
外来
-
2022.07.11
増加傾向...
昨日、新型コロナウイルスの新規感染者数が大阪は5081人と発表されていました。 先週の日曜日より2.5倍に増加しているそうです。 そして、大阪府内の1日の感染者数は2日連続で5000人を超えました。 大阪府内の感染者の累計は105万1219人だそうです。 当院への来館時、消毒とマスク着用(不織布)の ・・・
-
2022.07.07
七夕です☆彡
今日は『七夕』です。 七夕といえば、短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを準備したりした経験のある方も多いと思います。 そして、七夕で思い出すのが、織姫と彦星の恋物語。 天の川の西と東に住む織姫と彦星は、年に一度、七夕の夜にだけ天の川を渡って会うことができるとされています。 これは、もともと中国の民間伝 ・・・
-
2022.07.06
花のリボン
こんにちわ~。暑いですねι(´Д`υ)アツィー さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、わだ内科整形外科では毎月「花のリボン」を配布しております。 そして今回は、第98号となっております。 この「花のリボン」は、始めのご挨拶やエッセイ、リハビリのアドバイス、住之江探訪、スタッフからの一言などが掲 ・・・
-
2022.07.05
ミナト先生
行って来ました!千秋楽(^○^) 「ようこそ、ミナト先生」の観劇に。 もちろん、感染症対策はしっかりされており館内の入り口で消毒、検温。さらに劇場入口前にてさらに消毒。 甲信越地方の山間にある町(日永町)が舞台となっており、相葉雅紀君主演の舞台です。 一年前、この地方を観光で訪れ、非常勤の音楽教師と ・・・
-
2022.07.01
水なす
こんな暑い季節には、さっぱりとした夏野菜が食べたくなりますね~。 実は私、ナスが大好きなんです。 茄子は夏にとれる野菜であることから(夏の実)から(なすび)と言われるようになったそうです。 日本で栽培されているナスは細かく分けると何十種類とありますが、その中でも有名なナスは千両ナス、長ナス、米ナス、 ・・・
-
2022.06.30
セミの鳴き声が!!
最近、セミの鳴き声が聞こえるようになってきましたね! 本当に「梅雨が明けた~」って感じがします。そして残暑が待っています(´;ω;`) セミは、地上に出てきて長くても1ヶ月ほどで死んでしまうことはよく知られていますよね。 夏を生きて短命な命を終えるイメージがありますが、日本のセミは地中で2~5年ほど ・・・
-
2022.06.28
梅雨明け
毎日毎日あつ~い日が続いていますね(;´Д`)💦 ついに近畿地方も梅雨明けが発表されました。 毎日ジメジメした雨の日も嫌ですが、さすがにこんなに早く梅雨明けしてしまうと猛暑や水不足の心配も出てきます。 この異常に早い梅雨明け期間は北陸以外で最短を更新したそうです。 近畿地方では平年より21日早く、昨 ・・・
-
2022.06.25
完成予定!?
今日は「アントニオ・ガウディ」の誕生日です。 スペインの建築家で、独特な外観が印象的な『サグラダ・ファミリア』の建築を手掛けています。これは有名ですよね。 この建物は、完成までに300年以上を要すると言われていたスペイン随一の絶景スポットです。 着工から100年以上が経過しても今なお建設途中という、 ・・・
-
2022.06.22
あじさい
雨があがってもムシムシ・ジメジメとした天気で、地面にはニョロニョロとした生物が顔を出しています。 そうです!ミミズです。 さて、梅雨はマイナスなイメージが多いですが、お花がキレイな時期でもあります。 アジサイ・あやめ・バラ・すずらん・キキョウなど... アジサイはお庭や線路脇にも咲いており、色とりど ・・・
-
2022.06.21
梅雨
今日も雨ですね。さすが梅雨って感じがします。 このジメジメ感が憂鬱になりますが、まぁこの時期は仕方がないですね(´・ω・) 雨がないと生活にも影響がでるので... そんな雨ですが、雨は色んな直径をもった水滴から成っていますが、気象学では、明らかに水滴の落下することが認められる直径0.5㎜以上の大きさ ・・・