わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2022.08.29
後遺症の変化
今年は、新型コロナウイルスのオミクロン株が流行しています。その後遺症を訴えて医療機関を受診した人は、デルタ株が流行していた以前に比べ、倦怠感やセキの症状を訴える人の割合が増加したことがわかったそうです。 デルタ株が流行していた時期に行われた分析と比べると倦怠感を訴える人が40%→46%、咳の症状が1 ・・・
-
2022.08.27
今日はコレでしょう🎇
今日は、3年ぶりの開催となる大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」ですね。 なにわ淀川花火大会は、平成元年にスタートし、水都大阪を流れる淀川を舞台に開催される大阪を代表する花火大会のひとつで、今年で34回目を迎えます。 地元を愛するボランティアの人達が、周辺企業や団体、商店などの地域の人たち寄付金の ・・・
-
2022.08.26
日光浴🌞
日光浴好きとしてよく知られているのはトカゲなどの爬虫類ですが、カエルやカバのように日光浴好きな動物はたくさんいますよね。 そこで、動物はなぜ日光浴をするのか調べてみました。これには3つの理由があるそうです。 ①体温を保つため ②エネルギーを節約するため ③病原体の退治やビタミン生成のため だそうです ・・・
-
2022.08.25
チキンラーメン
今日は「即席チキンラーメンの日」です。 1958年(昭和33年)の今日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品より発売されました。 安藤百福さんが麺を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」を思いつき「美味しくて保存が利き、手間が掛からず安くて安全」という5つの条件をクリアして、商品化することに ・・・
-
2022.08.24
ジェンツーペンギン🐧...
今日は昨日より少し気温が低いようですが、蒸し暑さは続いていますね(+o+)💦 そんな中、大阪の海遊館では4年ぶりに生まれたジェンツーペンギンの赤ちゃんがすくすくと育っています。 今年の6月に、卵から孵った時点では85.2gでしたが、現在は2660gとかなり成長しているそうです。 ジェンツーペンギンと ・・・
-
2022.08.23
竹生島(ちくぶしま)
竹生島(ちくぶしま)をご存知でしょうか? 滋賀県長浜市の沖合にある竹生島は、水と芸能を司る天女・弁才天信仰の聖地です。 その宝厳寺(ほうごんじ)は神亀元年(724年)、聖武天皇の勅願で行基によって開基されました。西国三十三所札所の観音堂や、豊臣時代の大坂城の唯一の遺構として知られ、豪華絢爛な桃山様式 ・・・
-
2022.08.22
クレープ
少し前までは、休みの朝でもセミに起こされていましたが、最近は全く聞かなくなりました。 皆様の周辺ではどうですか? 今日も暑いですが、少しづつ季節が変わりつつあるんですかね。 そんな中、先週テレビで美味しそうなクレープを紹介している番組を見かけて、気になったので行ってみました(*´▽`*)ノ 車販売で ・・・
-
2022.08.20
さすがっ!!
こんにちわ~ 夏の甲子園!高校野球が盛大に盛り上がっていますね。 今日は、いよいよ準決勝!どこが勝つのか楽しみです。高校球児達の暑い夏の青春。あの頃が懐かしいですね(/ω\) そして、またもや言い間違いが耳に入ってしまいました。笑 一番に面白かったのが、真面目な顔をして「ダブルッシュ」。「ダルビッシ ・・・
-
2022.08.19
新たな発見👀!
このコロナ禍、お盆休みはどこにも行けないので、人混みを避けようと自転車でぶらりと適当に一人旅をしてきました。 今は、適当に道を進んで行って道に迷っても携帯電話で位置情報が分かるので、どうしても家に帰れてしまいます。笑 ふら~っとしていると、なんと!! クッキーの自動販売機とクッキーのガチャガチャを発 ・・・
-
2022.08.18
元気もりもり盛り
こんにちわ! 毎年の温暖化や異常気象に続き、コロナが引き続き警戒されていますね。いつまで高止まりが続くのでしょうか。 皆様は、ご自身や身の回りに注意して過ごされている日々だと思います。 今後どうなっていくのか心配していても、お腹は空くもので、、、私も毎日のご飯を買いにスーパーへ買い出しに行くことがあ ・・・