BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
外来

  • 2025.01.24

    スギ、ヒノキ花粉の到来!

    先日までは「寒暖差アレルギー」のお話をしていましたが、テレビで「スギ花粉」が、今年はすごい量だと報じていました。《ゾッ😱‼️》最近、朝に空気の入れ換えで窓を開けた後に鼻水やクシャミがあり、「風邪かな?」と思ってたんですが、その正体は「スギ花粉」でした!2月から3月にかけては、ピークになりますから、気 ・・・

  • 2025.01.21

    日本酒の季節⁇🍶

    最近はいくらか、寒さが緩んだ日もあって昼などは春のぽかぽかとした陽の温かさを感じる日もあります。 そんな日には縮こまった身体を動かして姿勢良く歩こうと意識してみるのも良いかもしれません🌱 寒さはすぐにまた、厳しくなりそうです。 寒さの頃は日本酒の季節というのは、みなさまご存知でしょうね。 私はお正月 ・・・

  • 2025.01.17

    STOP✋‼️物価高

    生活に直結する物価が、ここ数年ですごく上昇していますねー‼️ 今まで安かった外食チェーンも値上がりし、ガソリン代も昨日の16日から値上がりです‼️ 頻繁に利用するスーパーでは、このところずっと野菜が高い!特にキャベツの高騰が目立ちますね〜。 ちょっと買い控えてしまいます。 身体に必要な野菜の値段が ・・・

  • 2025.01.14

    感染の防止に必死です!

    新しい年になりましたが、しんしんと底冷えする日が続いておりますが、皆さま体調にお変わりございませんか?年末から風邪症状を訴える方がたくさんいらっしゃいます。当院では風邪症状の方は他の患者様への感染を防ぐために、別部屋にて対応させていただいておりますので、お熱があったり、「風邪かな?」と思うような時は ・・・

  • 2025.01.11

    鏡開きの11日‼︎

    かなり風の強い日が続き、朝の7時頃でも窓の外が暗い日も多いですね💦お正月が明けてからお風邪の症状で来院される方もかなり増えておりますので皆様手洗い・うがいを忘れずにくれぐれもご自愛くださいませ‼︎ さて本日1月11日は鏡開きの日でございますね🌼 無病息災を祈願してお餅をいただく行事でして、"鏡"には ・・・

  • 2025.01.08

    七草粥をいただきました~!

    七日はとても寒い日でしたね!七草粥の日なので、私たち職員みんなに、七草のお粥がくばられました。古い厄を払って、新しい福に恵まれますようにと両手をあわせて厳粛な気持ちでいただきました。 寒さが厳しく、インフルエンザが驚異的に流行しています。 こんなときには、謙虚な気持ちで厄を祓いたいものですね。  ・・・

  • 2025.01.07

    七草粥

    毎年 1月7日は一年の最初の節句である「人日(じんじつ)の節句」とよばれています。七草の節句ともよばれ、1年間の無事を祈り、七草粥を食べます。 この歌をご存知ですか?七草をきざむ時にうたいます。 ♩唐土の鳥が日本の土地へ 渡らぬ先に なずな七草 はやしましょう スットントン、スットントン♩ まな板と ・・・

  • 2024.12.27

    よく噛んで‼︎美味しく楽しく過ごしましょう🍊

    風が吹いていない日でもツンと鼻先が冷たくなるお天気ですね🌬️確かな寒さを感じる冬真っ只中でございますが、私は澄んだ空気を感じることのできるこの時期もなんだか好きだなぁと思っています♪ お正月に家族と囲む美味しい料理も楽しみですが、"お餅を喉につまらせないようによく噛んで!"とよく聞く言葉もございます ・・・

  • 2024.12.24

    季節の行事

    季節の行事21日(土)は冬至でした。皆さまは柚子湯に浸かって、かぼちゃは食べられましたか?私は柚子湯に入り、かぼちゃも食べました。例年なら22日なのに、今年は21日は何故なのかなと思い調べると、「閏年」のため冬至が21日になったようです。ところで、何故かぼちゃなのでしょう。かぼちゃは体内でビタミンA ・・・

  • 2024.12.20

    夜の帰り道は逢魔時

    厳しい寒さが続きます。 室内でもお出かけの際にもどうぞ暖かくしてお過ごしください🧣🧤 先日のお話しですが、家族が車で夜道を帰宅途中に、転倒して立てない高齢の方を見かけ、話しを聞いたところ、病院を受診後にタクシーに乗り、自宅の前で降りるはずが降りる所を間違えたそうです。 自宅の場所も、近くに住む息子 ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop