わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2016.03.30
もうすぐ春ですね♪
春といっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、日中は春の風が快い季節ですね♬ 今月の『ヒントでファイト』です。 「頼まれ上手になりましょう!」 人はあなたを信頼するようになります。 ある車のトップセールスマンは、とても声をかけやすい人です。 ちょっと担当の地域をブラブラしていると、必ず誰かが声をかけてく ・・・
-
2016.03.09
3月3日の雛祭り
恒例の一花館のおひな祭りです。 きれいなおひな様が年をとる事もない、お姿で鎮座されて、菜の花や桃の花をたくさん飾って職員も利用者様も一緒に楽しみました。 ランチはもちろん、たっぷりの錦糸玉子の乗ったちらし寿司! 楽しい楽しいおひな祭りでした。
-
2016.03.09
一花館想い出散歩
2月24日(水)難波、八阪神社に退所なさる方の 「想い出散歩」に出かけました。 S様と仲の良かったM様もご一緒です。 巨大な獅子舞台にびっくりされて、とても喜んでくださり、私達も初めて見るので、「あ~こんなところにもあるんだな~」と驚いてしまいました。 「大阪再発見ですね~」とS様とお話しながらのと ・・・
-
2016.03.09
2月3日節分の日
2月3日は節分で恒例の豆まき&巻き寿司をかぶりました。 豆まきは先生を先頭に鬼は外ぉー!福は内~と声が響いていました。 院内も豆だらけで掃除が大変ですーっと受付さんは言っていました。 巻き寿司は南南東を向き必死に願い事を祈り食べました。 私は美味しいなぁって願い事を忘れてました。 一花館でも ・・・
-
2016.03.09
1月のボーリング大会
1月23日、職員の新年ボーリング大会が開かれました。幹事はリハビリのTさんとO先生です。 ゴロゴロガーターという騒音の中、院長先生以下3チームが競い合いました。最年長のMさんは すばらしいポーズでパーフェクトをとっていました。みんなびっくり~!若いからといって上手いとは 限りません。ガーターばっかり ・・・
-
2016.01.09
鏡開き
鏡開きは地方によって異なり、関東では1月7日、関西では1月11日が一般的だそうですが、そのお家によっても違うでしょうね。 わだ内科整形外科でも入口に大きな鏡餅があります。その他にも鏡餅を飾ってるところがあり、大小あわせて全部で50個以上あります。(たべた~い!) それを無病息災を願い、みんなで頂くの ・・・
-
2016.01.09
初春の七草粥
1月7日は七草粥を食べて健康を願う日ですね。 七草粥に使われている春の七草(セリ、ナズナ、 ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)は、 早春の頃、一番に芽吹くのです。そのため、七草粥は邪気を祓うと言われているそうです。 正月に疲れた胃腸を整え、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役 ・・・
-
2016.01.04
今年は申年!
新年あけましておめでとうございます。昨年は、世界は物騒なことの多い一年だった気がしています。 今年の正月は天気も良く、どうか一年が平和であるといいな~と思いました。 皆様にとって良い年でありますようにお祈り申し上げます。 さて、年はじめの「ヒントでファイト」です! 『 おやつに気をつけて!! 』 ダ ・・・
-
2015.12.25
暖かい冬
なんだか暖かい日が続いて、PM2,5などもあったりして空気も汚れているようです。 アレルギーの方もたくさん来ていらっしゃいます。かく言う、私もアレルギーなんですが...(笑) もうすぐ ♪ X'mas ♪ 一花館でも楽しいX'masパーティーをするようです。皆さん!楽しみにしていらっしゃいます。 ※ ・・・
-
2015.12.25
一花館X'masパーティー
12月24日、一花館のX'mas会に30名弱の利用者様とご一緒に楽しいX'mas会をしました。 くまの着ぐるみを着た館長が手品をしたり、恒例のヘルパー漫才が飛び出したり、ついには奈良公園から 来たらしい(?)トナカイの着ぐるみを着たスタッフとカナダから来たらしい(?)サングラスをかけた サンタクロ ・・・