クリニックブログ
リハビテーション部
-
2024.02.01
休日
お休みの日になると、お腹がものすごく減ってしまい、一度食べるとやめられなくなります。 これは、副交感神経が優位になり、リラックスモードのなった時に食欲が増えてしまうからなんだそうです。 休日に食べることがやめられないので、なんて意思が弱いんだ...と落ち込んでたのですが、生理現象なんで仕方がないです ・・・
-
2024.01.29
ワックスがけ
こんにちは。 昨日、2階リハビリルームのワックスがけ作業がありました。 業者さんに来ていただき、床一面とてもテカテカになり、体操フロアのガラスやTRルームのガラスなども拭いていただき、とてもキレイになりました。 今日、来られた患者様にも「キレイになったね~」や「ここはいつもキレイだね」と言ってくださ ・・・
-
2024.01.25
雪だるまを作ろうと...
こんにちは。 昨日から急激に気温が下がりましたね。通勤時かなり寒く、玄関を出るのを躊躇し、こたつに潜りたくなります。 昨日の朝と夕方に雪がパラパラとちらつき、雪だるまを作ろうと心ワクワクさせていましたが、全く雪だるまを作れる量は降らず、あえなくチーン。。。となりました。笑 北海道は海鮮や美味しいもの ・・・
-
2024.01.22
カレーライス
今日は「カレーの日」です。 カレーの日の由来は、1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子供たちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼び掛けたことにちなんで、制定されたそうです。 色んなカレーがありますが、私は高校の学食で食べた、具が全部溶けたトロトロのカレ ・・・
-
2024.01.18
どんど焼き
こんにちは。 15日は、住吉大社でどんど焼きが行われましたね。 どんど焼きの火は、 ①一年間病気をせずに過ごせる ②竹の大きな音で爆(は)ぜると鬼が逃げる ③若返る ④灰を自宅の庭に撒くと縁起が良い などのご利益を授かれるそうです。 毎年、窓からどんど焼きの様子が見え、灰がベランダに飛んでくるので有 ・・・
-
2024.01.15
換気扇
こんにちは。 今年に入り、早いもので半月が過ぎようとしています。 昨年は「師走」と聞いただけで何かバタバタと忙しくなりました。 年末に少し早めの大掃除をしました。照明器具や普段、手の届かないところなど。特に換気扇ですね。 コロナ前から大きな音がして調子が悪かったのですが、コロナ禍だし「まぁなんとか回 ・・・
-
2024.01.11
🔶鏡開き🔶
今日は鏡開きです。 鏡開きは、お正月期間中にお供えしていたお餅をさげて食べやすく開くという風習です。 もともと、武家から始まった行事で、切腹を連想させるため、包丁などの刃物で切るのは禁物で、手や槌で割って小さくしてからいただきます。割るという表現も縁起が悪いので、末広がりを意味する開くを使うようにな ・・・
-
2024.01.04
🎍謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます。 年末年始はゆっくり過ごされましたか?地震に大事故に大きなニュースがあり、心穏やかではありませんでした。生活リズムも崩れて身体が怠い方も多いのではないでしょうか? ・食べる量の調節 ・太陽光を浴びて体内時計をリセット ・軽い運動を心がける ・就寝1~2時間前にぬるめの ・・・
-
2023.12.28
妻の機嫌
子供の風邪もやっと治まり、掃除、洗濯、ごみ捨て、食器洗い、保育園の準備などで妻のご機嫌を伺い、やっとのことで半日の釣りを許可いただきました。 朝4時に起きて渡船にて沖一文字に渡り、朝日が昇る前から昼まで、ひたすら竿を振り続けました。 その結果、、、。 エソ。。 皆様、魚が食べたければ、魚屋へ行きまし ・・・
-
2023.12.25
🎄クリスマス🎄
今日はクリスマスですね。 美味しいケーキを用意されてる方も多いでしょう。ホールケーキは見た目も豪華で特別な日の食卓を彩ります。 ただ、カットする際にクリームが断面につき、見た目が少し残念になることがありますね。しかし、キレイにカットする方法があるんです。 それは!なんと!! 包丁をお湯で温めるとクリ ・・・