リハビテーション部のクリニックブログ

  • スタッフ募集
  • 06-6675-4008
BLOG

クリニックブログ

クリニックブログ
リハビテーション部

  • 2023.12.21

    もうすぐ冬至

    明日は冬至です。 冬至は昼が最も短く、夜が最も長い日です。この日を境に太陽の力が盛り返して日が延びていくことから、太陽が生まれ変わり、一陽来復で運気が上昇していくと考えられているそうです。 冬至にはゆず湯に入り、カボチャを食べる風習があります。 玉出にある生根神社では、こつま南瓜祭りがあるようです。 ・・・

  • 2023.12.18

    京都の紅葉

    先日、京都の東寺に紅葉を見に行って来ました。 初めて紅葉のライトアップを見に行ったのですが、とてもキレイで久しぶりにリフレッシュできました! 皆様のオススメのスポットなどあれば、ぜひ教えていただきたいです(^^)/ とても良い息抜きになったので、また気持ちを切り替えて今年残り少ないですが、このまま楽 ・・・

  • 2023.12.14

    トッピング

    先日、リンゴをたくさん頂いたので焼きリンゴにしてバニラアイスをトッピングして食べました。とても美味しかったです。 リンゴには腸内の善玉菌を増やして、腸の動きを活発にし便通を改善してくれる効果があります。水溶性食物繊維のペクチンには、血液中のコレステロールを排出したり、血糖値の急激な上昇を抑える働きも ・・・

  • 2023.12.11

    お鍋の〆は?

    こんにちわ。最近は気温差に波があり、体調管理や服選びに悩みますよね。 今日は寒かったので、我が家の夜ご飯はお鍋にします(^^) 私の中で、お鍋に欠かせない具材はなんと言ってもマロニーちゃん☆ 患者様ともお鍋の話になり、お鍋の最後の〆は何を入れるか何人かに聞いてみたところ、やはり一番多かったのがご飯で ・・・

  • 2023.12.07

    目からウロコ

    先日、12/1は防災用品点検の日でした。 季節の変わり目である3月6月9月12月の1日に万が一の場合に備えて防災用品を点検しよう!という日になってます。 避難時に自宅にある物で、意外と使える物の特集記事の中に「ペットボトルの容器」がありました。ペットボトルは、切って加工することでコップや器になり、ス ・・・

  • 2023.12.04

    みたらし団子の日

    今日は「みたらし団子の日」です。 「み(3日)」たら「し(4日)」だん「ご(5日)」の語呂合わせから、毎月3、4、5日はみたらし団子の日とし、スーパーやコンビニなどで幅広く販売されています。手軽なおやつとして食べてもらうことを目的に制定されたそうです。 みたらし団子は漢字で書くと「御手洗団子」と書き ・・・

  • 2023.11.30

    酢ショウガ

    寒い季節になってきましたが、体調はいかがでしょうか? 今回は、私が取り入れている、体調を整えてくれる食事法についてお話させていただきます。それは「酢ショウガ」です。 酢は血行促進、疲労回復に良く、ショウガは体を温め、風邪の改善、血液をサラサラにしてくれると言われています。 酢ショウガの作り方はシンプ ・・・

  • 2023.11.27

    ビーバームーン

    今日は、ふたご座の満月「ビーバームーン」が観測できます。 月の最大を迎えるのは18時16分。16時08分の東北東の空から月が昇り始めると、南の空を移動し、翌28日(火)の7時15分の西北西の空へと沈みます。 晴れていれば、一晩中、美しい満月を観測することができるそうです。 西洋占星術では、満月は月の ・・・

  • 2023.11.20

    毛布

    今日は「毛布の日」です。 泉大津とその周辺では、国産毛布の90%以上が生産されています。 その種類には、羊毛、毛布、アクリル毛布、綿毛布、シルク毛布、マイヤー毛布、タフト毛布などがあり、他にも電熱線を内蔵し、加熱・保温をおこなう電気毛布もあります。 ちなみに、布団と毛布ではどちらを上に掛けると快適に ・・・

  • 2023.11.16

    走れない

    今日は「ぞうさんの日」です。 ゾウはあれだけの巨体ながら、本気で走ると時速40㎞のスピードで走れることができます。 子育てをしている時期などは警戒心が強く、気が立っている時に近づくと突進してきて、あっという間に吹き飛ばされてしまいます。 しかし、ゾウは40㎞の速度で移動できるのにも関わらず、正確に言 ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

2023.4.17~当分の間、金曜午後は休診とさせていただきます。

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

    当院の施設基準について

pagetop