わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2021.08.25
ピヨピヨ🦆
昨晩のパラリンピック開会式はスゴかったですね~(*´▽`*)ノ 今日は「即席ラーメンの日」だそうです。 1958年(昭和3年)の今日、日清食品(株)さんが世界初の即席ラーメンとなる『チキンラーメン』を発表したことにちなんで制定されたそうです。チキンラーメン誕生の日とも呼ばれています。 発売当初の販売 ・・・
-
2021.08.24
愛酒の日
皆様、体調は崩されていませんか? 天候も悪く雨の日が続きましたが、8月もあと1週間で終わりますね。 今日は「愛酒の日」です。 酒をこよなく愛した歌人『若山牧水』氏の誕生日にちなんで制定されたそうです。 若山牧水さんは明治18年生まれで「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」と詠まれ ・・・
-
2021.08.23
処暑ですね(*^^*)
本日は処暑です。そして「天ぷらの日」でもあります。 処暑とは、二十四節気の第14節目で、太陽の横径が150度の時点にきたことを示します。ひとつ厳しい暑さの峠を越した頃です。 朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の音が聞こえてきます。暑さが和らぎ穀物が実り始めると同時に台風の季節でもあります。 ところで ・・・
-
2021.08.21
噴水の日
1877年8月21日に東京上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人口池に日本初の西洋式噴水が作られました。 今日では、大きな公園や町内の広場など様々なところで噴水を見かけますね。特に猛暑日では子供たちの水遊び場や、ちょっとした涼気を感じさせるスポットとして多くの人に親しまれています(* ・・・
-
2021.08.20
自動信号機
本日8月20日は交通信号設置記念日です。 1931年(昭和6年)8月20日に東京の尾張町交差点(現:銀座4丁目交差点)、日比谷交差点などの34か所に、日本初となる3色灯の自動信号機が設置されたそうで、これにちなみ記念日が制定されたとのことです。 当時は信号機の色が変わるたびにベルが鳴る仕組みの信号機 ・・・
-
2021.08.19
スクエアカット
皆様こんにちは! パートの理学療法士の濵田です。 暑い日が続いていますが、夏バテなどしていないですか? 今回は足の爪の役割についてお話したいと思います! 足の爪は、指先の保護をするだけでなく、歩くときに重要な役割を果たします。足を挙げる直前、必ず爪先が地面を蹴っています。この時、体重を支えているのも ・・・
-
2021.08.18
記録に挑戦!!
多くの日本人選手の活躍に元気をもらったオリンピックも終わり、暦の上ではもう秋!! いやいや、まだ暑さは続いていますよ。それに加えて4回目の緊急事態宣言も出てなかなか外出が難しいですね。これでは身体能力の低下が危ぶまれてしまうのも無理はないかも?? 今日は脚の筋力・バランス能力・柔軟性などを総合的に評 ・・・
-
2021.08.17
夏の高校野球🥎
暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? オリンピックも無事に終わり、8/10からは夏の高校野球が開幕していますね! 大阪からは大阪桐蔭高校、私が在住している和歌山からは智辯和歌山高校が出場します! 和歌山に引っ越してきてからは、直接甲子園球場へ行って高校野球を観戦するのが毎年恒例にな ・・・
-
2021.08.16
本日から!再開!!
連休は大雨続きでしたが、皆様はいかがお過ごしでしたか? しばらく縮小していた「一花館」が本日(8月16日)より再開致します。 以前と同様、時間帯は09:30~15:30のご利用で昼食・おやつもあります。 前はゆっくりしていただく時間もありましたが、本日からはしっかり体を動かして、しっかりリハビリを行 ・・・
-
2021.08.12
君が代
明治26年の今日、小学校祝日大際儀式規定の公布により唱歌として『君が代』が定められました。それ以降、日本を代表する歌として慣れ親しまれるようになりました。 『君が代』は古くから大事な式典や学校行事で必ず歌われていましたが、、、実は平成11年に正式に国歌として制定されたそうです。 東京オリンピックで日 ・・・