わだ内科整形外科からのクリニックブログ

  • スタッフ募集
  • 06-6675-4008
BLOG

クリニックブログ

  • TOP
  • クリニックブログ

わだ内科整形外科
クリニックブログ

  • 2022.10.29

    外来

    紅葉の時期

    山中湖の紅葉もキレイな時期になりましたね。 標高1000mにあり、北海道と変わらないほど冷涼な山梨県・山中湖の紅葉は、近畿エリアの中でもひときわ早く、鮮やかに色づき始めていますね。 この時期は山中湖で「ダイヤモンド富士」も観測できるそうです。 紅葉がキレイに色づき始めるのに、日最低気温8℃以下(広葉 ・・・

  • 2022.10.28

    外来

    おだしの日

    関西でうどん店を中心に飲食チェーンを展開する大阪の太鼓亭が、10月28日を「おだしの日」に制定しました。 おだしの代表格といえば、かつおだし。鰹節の製法「燻乾カビ付け製法」を江戸時代に考案した角屋甚太郎の命日にちなんでいるそうです。 美味しい「おだし」は日本人の心、味噌汁の味の決め手になりますね。  ・・・

  • 2022.10.27

    外来

    贈り物

    テディベアをご存知でしょうか? 1998年(平成10年)に「テディベアズ・デー」が制定されました。 その日はアメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日でした。そのルーズベルトの愛称が「テディ」で、小グマの命を救ったというエピソードから「テディベア」のぬいぐるみが生まれました。 イギリスで始 ・・・

  • 2022.10.26

    リハビテーション部

    有酸素運動・無酸素運動

    運動には「無酸素運動」と「有酸素運動」があります。 「無酸素運動」は、酸素を使わないで行われる運動で、短時間しか続けられませんが、筋肉を鍛えることができます。エネルギー源は糖質です。 運動の種目としては、短距離走や重量挙げなどのような瞬間的に強い力を必要とする運動があります。 「有酸素運動」は、その ・・・

  • 2022.10.25

    リハビテーション部

    マッチ棒問題☆

    また一段と朝晩と冷え込みが厳しくなりましたが、体調や服装選びにご注意ください。 さて、今日は頭の体操をしましょう(*´▽`*)ノ ① ② 正解は下へ... ①9-3=6、8-3=5、3+3=6 ②3+3=6 2階リハビリ:片山  ・・・

  • 2022.10.24

    外来

    運動療法の効果

    ここ最近では『生活習慣病』という言葉をよく耳にしませんか? 生活習慣病とは、食事・運動・休養・喫煙・飲酒などの生活習慣が、その発症や進行に関与する病気のことを示します。 主に、糖尿病、脂質異常、高血圧、大腸癌や肺癌などに代表される癌、脳卒中、心臓病など、予後不良のものも多いため、予防が重要です。 生 ・・・

  • 2022.10.22

    リハビテーション部

    答え合わせ(10月18日分)

    今日は10月18日(火)に出題したクイズの答え合わせです。 まだの方は18日のブログにワープして下さい。 ①野球のスコアボード ②地平線 ③にらめっこ ④にわか雨(2、若、雨) ⑤潜水艦(扇子イカン) 2階:リハビリ ・・・

  • 2022.10.21

    外来

    雨ニモマケズ

    宮沢賢治さんの作品を読んだことがありますか? 1896年(明治29年)8月に岩手県で生まれました。仏教を信仰し、教員や農業をしながら、童話や詩を書き続け、『注文の多い料理店』『銀河鉄道の夜』など数々の名作を生みだしました。 1933年(昭和8年)の今日、病気で亡くなりましたが、まだ37歳でした。長生 ・・・

  • 2022.10.20

    リハビテーション部

    朝顔の花

    クイズです。 万葉集の中で山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ、 「萩の花 尾花葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなえし)また藤袴 朝顔の花」  歌の中にある「朝顔の花」とは何の花のことでしょうか? ヒントは秋の七草の中にあります。 答えは桔梗(キキョウ)です。 2階リハビリ:片山 ・・・

  • 2022.10.19

    リハビテーション部

    親バカ

    二階リハビリの僕です。 ちょいちょいブログにも出てきている、サッカーをしている息子ですが、少し前に足の指を骨折してしまいました(´;ω;`)ウッ... それを聞いた僕が凹んでいると「体幹トレーニングとか"できること"頑張るわ!」と息子がポジティブなことを言ったんです。 僕が仕事で、怪我をしたスポーツ ・・・

大阪市住之江区の
わだ内科整形外科ご案内

内科・リハビリの診療時間

内科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

整形外科・リウマチ科の診療時間

担当医表はこちら
  • 〒559-0001
    大阪市住之江区粉浜2-3-17

    TEL:06-6675-4008 FAX:06-6675-9706

  • アクセス
    地下鉄四つ橋線「玉出」駅下車③番出口より南へ徒歩10分
  • 休診日
    土曜午後、日曜、祝日
  • ※リハビリテーション科は、診療日に毎日行っております。
    ※初診の方は時間のかかることが多いので、受付の締め切りより、少しお早めにお越しください。
    ※月に1回(第3水曜日の午前)に管理栄養士による栄養指導を行っています。

pagetop