わだ内科整形外科
クリニックブログ
-
2022.10.05
(外来)
かもめ
西九州新幹線の『かもめ』が開業しましたね。 昭和12年7月1日に、特急「富士」「櫻」「燕」に続き、客車列車としての「鷗」が登場しました。 東京~神戸間で運転していましたが、戦時体制となった昭和18年に一旦廃止されました。 昭和28年3月15日、戦後では「つばめ」「はと」に次ぐ3番目の特急列車として「 ・・・
-
2022.10.04
福知山の雲海(ビューティフルハートより)
この季節は、雲海がキレイな時期だそうです。 これは、福知山にある大江山から見た雲海です。 一度でも見てみたいものですが、なかなか行けないですよね。 まるで、霧の海の中に島が浮かんでいるようにキレイに見えます。 この写真は、大江山の八合目あたりで、鬼嶽稲荷神社(おにたけいなりじんじゃ)から撮った写真で ・・・
-
2022.10.03
旅の思い出
10月11日から全国旅行支援が始まりますね。 まだまだコロナが心配という気持ちもありますが、コロナに注意しながらも経済活動を再開していかないと、ということなのでしょうね。 昔「私の一番心に残っている旅行先は、松島です」と答えた時に「どこがいいの?」と言われたことがあります。 でもなんか感動したんです ・・・
-
2022.10.01
動用字
スッカリ秋ですねぇ。。。 この間、エリザベス女王のニュースで、レポーターの名前が出ていたのですが、僕は確かに姓が「あきば」と聞こえたのですが、画面には見慣れない漢字が表示されていました。 1行目にあるように、秋という漢字は「禾」へんに、つくりが「火」です。が、左右逆だったんです。恥ずかしながら今まで ・・・
-
2022.09.30
答え合わせ(9/27分)
今日は9月27日の答え合わせをします。 ①シロクマ ②バとル(バトル) ③蚊(せかい) ④ルーマニア(ルーのマニアなので) ⑤同じ(進む方向により上りにも下りにもなる為) 全問正解はできましたでしょうか? 2階:リハビリ ・・・
-
2022.09.29
(外来)
秋明菊
秋明菊の美しい季節となりました。 菊といっても、秋明菊はキク科ではなく、キンポウゲ科の一種でアネモネの仲間だそうです。 別名は貴船菊とも言うので、きっと昔は貴船あたりにたくさん咲いていたのかもしれませんね。 秋明菊という、名前の通り秋の弱々しくなってきた日差しの中にポッと明りが灯ったように優しく咲い ・・・
-
2022.09.28
(外来)
靴の日
体調はお変わりありませんか? 今日は「靴の日」です。 秋が深まり、新しい靴が欲しくなる頃、健康を維持していくためにも、ますますその重要性が高まる靴。ということで、制定されたそうです。 洋服のように簡単に洗うことができない靴は、どうしても臭いが気になってしまいますよね(+o+)💦 しかし!!実は10円 ・・・
-
2022.09.27
クイズ☆彡
今日は、9月22日のクイズの答え合わせをします。 まだの方は戻って解いてみて下さい(^○^)👍 (答え) ①年齢②スカンク③廊下(老化)④占い(裏ない)⑤トラ(オーストラリア) それでは、今日のクイズです。 ①島の中に6匹の動物がいます。なんの動物でしょう。 ②カタカナ2文字が大喧嘩しました。何と何 ・・・
-
2022.09.26
我が家の犬
我が家の犬は『春太朗』といいます。 かなり変わった犬で、決まったことは決まった時間にしてもらえないと、不貞腐れて呼んでも返事をしません。 「春太朗、なに不貞腐れてんの!!」と叱りますが、父が大変に可愛がっていて、父がソファーに横になると、ワンワン!!と抗議をします。 ソファーの半分は自分の場所だ!と ・・・
-
2022.09.24
浮腫み
よく患者様に『むくみ』について聞かれることがありますが、人の体は約60%が水分で出来ています。 細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。 細胞や血管の中を行き来して、体内の水分のバランスを保っているのも特徴のひとつです。 このバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水が溜まり、異常に増殖 ・・・